2/26 
2018/02/26 Mon. 21:52 [edit]
その頻度はそれぞれですが、
繰り返しご来店くださるお客さま方のおかげで継続してやっていられます。
だからこそ引き続き品質の良い商品を作り続けたい。
リピーターさんがそういう気持ちにさせてくださいます。
なぜか今日またそんな思いがあふれてきました。

category: 日々思うこと
2018/02/21 Wed. 10:42 [edit] category: 日々思うこと 2018/02/12 Mon. 03:18 [edit] category: 日々思うこと 2018/01/26 Fri. 18:02 [edit] category: 日々思うこと2/21 
咲き終えた花から種をとり、その種を蒔いて大事に育てられたら苗なのです。
もちろん、私たちにそのような時間はありません。ガーデニングの先生のご厚意によるものです。私たちにできることは毎日の水やり、そして時期には花がら摘み。花いっぱいの季節までもうすぐです。
明日はランチタイムのみ貸し切りとなります。
テーブルの位置がいつもと違いますが午前は11時半まで、午後は2時からご利用いただけます。ランチタイムであってもぱんのテイクアウトは可能ですので明日もどぞご来店ください。
このようなお店がもっと増えたらいいのに…。親元離れて都会で生活している子どもが住む近くにあればどんなにいいだろうと、毎日そう思っています。2/12 
希少価値のある国産花豆(中之条産)のお味噌を生地に練り込んでいます。
天然酵母特有の旨味とお味噌の滋味あふれる味わいのぱんとベーグル。
発酵食品の素晴らしさをお伝えしたい…と、日々手間をかけたぱんづくりをしています。
ご予約やお取り置きのお電話、本当にありがとうございます。
ご予約はなかなか面倒なことだと思うのです。ご来店時に欲しいものをサッと買えるのがいちばんなのですが…。
品数も大きなパン屋さんのように揃っているわけではありません。
そのときそのときによって、焼きあがるぱん、品切れになるぱん、常に変動しています。
欲しいと思われるぱんは前日のご注文が確実です。
無添加生地であるため前日に生地をこね長時間発酵させるという作業をしています。
ご理解、ご協力を今後ともよろしくお願いします。
本日もご来店お待ちしております。1/26 
大きなパン屋さんとは違います。
開店時にたくさん揃っているということはまずありません。
そこは自分が一生懸命努力しようとしたところで悩みでもありました。これらの材料で、この作り方でそれを続けていたら体が壊れてしまう…。ということにも気がつき、欲張らずに、生産能力に見合ったやり方で進んで行くことにしています。
このようなぱんを本当に必要としている方の元へ広く行き渡れば…と思っています。
生地とほぼ同量の油脂を使うデニッシュやクロワッサンはつくりません。
しかも、その油脂は何を使っているのか、気にかけたことありますか??
良い悪いではなく、選択肢がたくさんあったほうが消費者にとっても良いことなのではないかと思います。
原材料にこだわっていない方々も、たまに食べたくなったらどうぞいつでもお越しください!お待ちしております。